姫路支部長 米澤 充(よねざわ みつる)
1962年7月16日 兵庫県宝塚市出身
8歳(1970年)で柔道を学び、
ブルースリーに衝撃を受け
16歳(1978年)少林寺拳法を始める。
1981年 少林寺拳法 准拳士 武階初段允可
1982年関西大会有段拳法の部優勝。
1983年 少林寺拳法 少拳士位 武階弐段允可。道院を訪ね拳法修行を続け薫陶を受ける。
22歳(1984年)詠春拳、フィリピン武術カリシラットを習得。武道専門学校を脱会し、白蓮会館第1期生として入門。
26歳(1988年)カリシラット修了証授与。理想の格闘技を追及するため、競技に制限されない何にでも対応できる武術を追求しながら姫路支部を設立。
(2001年)第17回白蓮会館全日本空手道選手権大会カラテ・デモンストレーション参加。
(2006年)杉原宗師より感謝状授与。
(2015年)市より感謝状授与。
現:白蓮会館 姫路支部長 師範武階六段
(2022年)5月28日世界組手連盟 W・K・O JAPAN 日本支部 沖縄北谷道場昇段審査にて認定